ニュース

社員ブログ

【ブログ】21日(月)は冬至‼

こんばんは、営業企画部の上野です。

12月21日(月)は『冬至』です。

冬至と言えば、カボチャを食べてゆず湯に入る‼

という昔からの風習があります。

私も子供のころはゆず湯に入っていた記憶があります。

冬至とは、1年で最も夜が長く、昼が短い日です。

別名「一陽来復の日」とも言われています。

これは、昔は太陽の力が一番弱まった日と考えられていて、この日を境に再び力が甦ってくる

という前向きな意味合いをもった言葉なんです。当時を境に運も上昇するとされているので

カボチャを食べて栄養を付け、体を温めるゆず湯に入り無病息災を願い寒い冬を乗り切る知恵。

とされています。

ちなみになぜカボチャなのかは、昔は今と違い冷蔵や冷凍技術やハウス栽培などがなく、

1年中野菜を食べることが難しかったそうです。そんな中、カボチャは長期保存ができ

さらにビタミンなどの多くの栄養を含んでいるので野菜の不足する冬の時期に食べて、冬を

乗り切るという江戸時代の人たちの習慣から来ています。

食にまつわるイベントが年末年始にはたくさんあります。

クリスマスやお正月などももちろん大事ですが、昔からの風習も大切にしていきたいですね。

ということで、皆さん21日(月)にはカボチャを食べ、ゆず湯に入り元気に冬を乗り越える準備をしましょう‼


以上、営業企画部の上野でした。